2014年 カレンダー

昨年撮影した花から月ごとの花を選んで四季の花カレンダーにしました。

印刷用画像はPDF形式で保存してありますのでダウンロードしてプリントしてください。
(ご注意: ダウンロードして画像を見るにはアクロバットリーダーが必要です)

表紙    
写真をクリックすると拡大します

日光黄菅(ニッコウキスゲ) 
富山県・高天原竜晶池
黒部川源流にそびえる水晶岳の麓。澄んだ水が青い空を映します。日光黄菅はゼンテイカともエゾカンゾウとも呼ばれます。

撮影データ
1.花の名
2.撮影地
3.一言コメント

プリントはここをクリック
一月
グズマニア Guzmania 
シドニー・王立植物園
南半球の1月は真夏。太陽のように輝くこの花はパイナップルの仲間。南アフリカ原産。


プリントはここをクリック
二月
黄花節分草(キバナセツブンソウ)Winter aconite
相模原市・城山
福寿草のような黄色の節分草。ヨーロッパ原産の園芸種。



プリントはここをクリック
三月
座禅草(ザゼンソウ)Eastern skunk cabbage
前橋市・沼が窪
御堂の中で座禅を組む修行僧に似ています。ミズバショウの仲間。


プリントはここをクリック
四月
白根葵(シラネアオイ)Glaucidium palmatum
新潟県・佐渡島
日本の固有種。日本海側の山地に多く見られる。学名にシーボルトの名がついています。


プリントはここをクリック
五月
屋久島石楠花(ヤクシマシャクナゲ)Rhododendron yakushimanum Nakai
鹿児島県屋久島宮之浦岳
九州で一番高い山頂付近に自生。背後は永田岳。


プリントはここをクリック
六月
夕張草(ユウバリソウ)Lagotis takedana
北海道・夕張岳
夕張岳の固有種で絶滅危惧種。青い花の得撫草(ウルップソウ)の仲間。


プリントはここをクリック
七月
青い罌粟(メコノプシス・バランゲンシス)Meconopsis balangensis
中国四川省・巴朗山
ヒマラヤの青い罌粟の仲間。最近発見された新種。


プリントはここをクリック
八月
車百合(クルマユリ)Lilium medeoloides
富山県・北Alps双六岳
葉が茎の周りに輪状につく(輪生)ところから名づけられた。


プリントはここをクリック
九月
白条紋竜胆(ハクジョウモンリンドウ)
Gentiana burkillii
中国四川省・冶勒谷
日本のミヤマリンドウ(深山竜胆)に近い。


プリントはここをクリック
十月
伊吹虎の尾(イブキトラノオ)Polygonum bistorta中国四川省・夢筆山
アカマンマと同じタデ科の花。アカマンマが赤飯なら、さしずめ白米。


プリントはここをクリック
十一月
猿捕茨(サルトリイバラ)China root
広島県・三段峡
淡黄色の花は目立たないが、実は鮮やかな朱色。中国ではガンの治療薬。


プリントはここをクリック
十二月
仙人掌(サボテン)
Cactus
鹿児島県・開聞岳山麓
乾燥地に育つサボテンの花はわずか数日しか開花しません。


プリントはここをクリック
1年分 PDFファイル 一括ダウンロードはこちらをクリック
月曜日始まりのカレンダー(1年分)はこちらをクリック



★東日本大震災被災者へのチャリティ(花の写真贈呈)協賛のお礼とご協力のお願い。
9月に4回目の花写真(16枚)を10箇所の仮設住宅にお送りしました。
お送りした写真はここをクリックしてください。(PDFファイルです)
最も希望が多かった花はカレンダーの表紙に使ったニッコウキスゲでした。(7枚)
今回は6名の方からご支援をいただきました。お名前は出しませんが、厚く御礼申し上げます。

もうすぐ震災から3年が経ちます。まだまだたくさんの方が応急仮設住宅で不便な暮らしを送られています。
2月に5回目の贈呈を予定しておりますので、みな様のご協力をお願いします。
1口(A3判1枚送料込み)3,000円で、寄贈者のお名前でお送りする予定です。
お問合わせ・協賛については matsunaga@insite-r.co.jp まで。

四季の花々のページへ

インサイトリサーチホームページへ